2011年02月09日
へいおん!
書くネタが少なくて放置してますがそろそろ頑張って書こうと思いますw
平和なんです…
飽きた訳じゃ無いんです(´Α`)
平和なんです…
飽きた訳じゃ無いんです(´Α`)
2010年12月09日
久しぶりに…
いろいろ忙しくて全く書いていませんでしたw
11月21日開催のmixiコミュ「サバゲ初心者in大阪」第5回交流戦は無事開催できました。
今回の参加者は団体、個人あわせて32名でした。
集合写真をの載せたいけどサイズがデカ過ぎて(1MB)アップロードできずorz
画像は全てmixiにアップしてます。
ゲームの運営がややグダってしまったのが問題ですかね…
年齢が上の人はバテバテで「もう次のゲームですか?」と言われれば
若い人には「まだ次のゲーム始まらないんですか?」と言われて板ばさみorz
次回第6回ではもっとスムーズにいけるように努力します。
あとは…
あーそうそう
部活を引退しました
今年は関西2部リーグ戦2位(何気に4年間で最高成績
1部リーグ昇格を賭けて入れ替え戦に臨みましたが惜しくも4-5で惜敗
無事(?)引退することが出来ましたw
今は卒論の作成に追われておりますorz
中世の魔女裁判についてなんですがまだ7000字弱しか書けておりませんw
それも今の所全て本や資料からの引用と言う絶体絶命ですw
今日は「魔女狩りと魔女学」「魔女裁判-魔術と民衆のドイツ史-」「拷問と刑具の歴史」からの抜き出しがエンドレスになるだろうと思われますw
11月21日開催のmixiコミュ「サバゲ初心者in大阪」第5回交流戦は無事開催できました。
今回の参加者は団体、個人あわせて32名でした。
集合写真をの載せたいけどサイズがデカ過ぎて(1MB)アップロードできずorz
画像は全てmixiにアップしてます。
ゲームの運営がややグダってしまったのが問題ですかね…
年齢が上の人はバテバテで「もう次のゲームですか?」と言われれば
若い人には「まだ次のゲーム始まらないんですか?」と言われて板ばさみorz
次回第6回ではもっとスムーズにいけるように努力します。
あとは…
あーそうそう
部活を引退しました
今年は関西2部リーグ戦2位(何気に4年間で最高成績
1部リーグ昇格を賭けて入れ替え戦に臨みましたが惜しくも4-5で惜敗
無事(?)引退することが出来ましたw
今は卒論の作成に追われておりますorz
中世の魔女裁判についてなんですがまだ7000字弱しか書けておりませんw
それも今の所全て本や資料からの引用と言う絶体絶命ですw
今日は「魔女狩りと魔女学」「魔女裁判-魔術と民衆のドイツ史-」「拷問と刑具の歴史」からの抜き出しがエンドレスになるだろうと思われますw
2010年11月18日
初期型M1951FJ入手!
昨日晩ご飯作るのめんどくさいと彼女と意見が一致したのでかっぱ寿司に行って来ました。
18皿食べてから隣の古着屋へ…
この古着屋結構穴場で、M65FJの2ndやミッチルパターンのパンツなどかなりマニアックな物があります。
しかも実物M65が3000円で、ロコスのパチM65が1万と良心的w
前から目を付けていたローカルメイドと思しきミッチルのパンツは売り切れていたので内心がっかりしつつ見て回ると、どす黒いオーラを放つジャケットが有るではないですかw
M65かと思ったらM51でした。
ストームフラップが無い等怪しい点もあったんですが2300円という低価格に魅せられてお持ち帰りしてしまいましたw
それがコレ

彼女宅に帰ってから詳しく調べてみると初期型で間違いない事が判明!

製造年月日も1951年9月と言う事から採用直後の生産になると思います。
いろんなHPを見て回りましたが1951年製造の物は見つかりませんでした。
しかし程度が悪すぎる…
唯一の救いはスタンプがハッキリ残っていて、ボタンの欠損が2個のみくらいorz



彼女が卒論に没頭していたのでいったん家に戻り補修の道具を取りに帰る。
んで取ってきたのはODの糸とブラウンリーフのメットカバー(ジャンク)パッチ一式。

2時間程度で大きな穴とほつれを補修完了。
裾と袖はミシンが必要なので正月に実家に帰った時の楽しみに取っておきますw


最終的にフルカラーのパッチを付けて完成としました。

ARMYタブはレプリカですが1stファティーグに4年付けて色を落としています。
ネームタブは廃物利用のオリジナルです。
18皿食べてから隣の古着屋へ…
この古着屋結構穴場で、M65FJの2ndやミッチルパターンのパンツなどかなりマニアックな物があります。
しかも実物M65が3000円で、ロコスのパチM65が1万と良心的w
前から目を付けていたローカルメイドと思しきミッチルのパンツは売り切れていたので内心がっかりしつつ見て回ると、どす黒いオーラを放つジャケットが有るではないですかw
M65かと思ったらM51でした。
ストームフラップが無い等怪しい点もあったんですが2300円という低価格に魅せられてお持ち帰りしてしまいましたw
それがコレ
彼女宅に帰ってから詳しく調べてみると初期型で間違いない事が判明!
製造年月日も1951年9月と言う事から採用直後の生産になると思います。
いろんなHPを見て回りましたが1951年製造の物は見つかりませんでした。
しかし程度が悪すぎる…
唯一の救いはスタンプがハッキリ残っていて、ボタンの欠損が2個のみくらいorz
彼女が卒論に没頭していたのでいったん家に戻り補修の道具を取りに帰る。
んで取ってきたのはODの糸とブラウンリーフのメットカバー(ジャンク)パッチ一式。
2時間程度で大きな穴とほつれを補修完了。
裾と袖はミシンが必要なので正月に実家に帰った時の楽しみに取っておきますw
最終的にフルカラーのパッチを付けて完成としました。
ARMYタブはレプリカですが1stファティーグに4年付けて色を落としています。
ネームタブは廃物利用のオリジナルです。
2010年11月15日
交流戦開催のお知らせinBUDDY
mixiコミュサバゲ初心者in大阪(SBO)第5回交流戦を岸和田のBUDDYにて今月21日(日)に開催します!
参加費3000円
当日のタイムテーブル
ゲームまでの流れ
09:00 開門
09:15 集合完了
09:30 初速チェック開始
09:45 自己紹介・フィールド紹介(初めての方のみ)
ゲーム開始
10:00 陣地奪還戦 裏表
基本ルールはフラッグ戦
インターバル10分
セミオート戦2ゲーム裏表の後フルオート戦1ゲーム裏表
11:30 爆弾解体戦
12:00 昼休憩
12:45 爆弾解体戦
14:00 スパイ戦 裏表
16:00 機密奪還戦 裏表
17:00 ラストゲーム
以上の予定になります。
レギュやルールはこちらでご確認下さい。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=56993000&comment_count=95&comm_id=3044028
参加希望の方がいらっしゃいましたらトピに書き込みか私までメッセお願いします。
参加費3000円
当日のタイムテーブル
ゲームまでの流れ
09:00 開門
09:15 集合完了
09:30 初速チェック開始
09:45 自己紹介・フィールド紹介(初めての方のみ)
ゲーム開始
10:00 陣地奪還戦 裏表
基本ルールはフラッグ戦
インターバル10分
セミオート戦2ゲーム裏表の後フルオート戦1ゲーム裏表
11:30 爆弾解体戦
12:00 昼休憩
12:45 爆弾解体戦
14:00 スパイ戦 裏表
16:00 機密奪還戦 裏表
17:00 ラストゲーム
以上の予定になります。
レギュやルールはこちらでご確認下さい。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=56993000&comment_count=95&comm_id=3044028
参加希望の方がいらっしゃいましたらトピに書き込みか私までメッセお願いします。
2010年11月06日
W-TAP前でひなたぼっこなう
今日来る方いらっしゃったらよろしくお願いします(=°ω°)ノ
タイガーのブッシュハットにダックハンターのジャケット、ジーパン
装備はピストルベルトにバンダリアのみの超軽装ですw
タイガーのブッシュハットにダックハンターのジャケット、ジーパン
装備はピストルベルトにバンダリアのみの超軽装ですw
2010年10月30日
正体がバレたので宣伝してみるw
mixiやらチームに全く知らせずにスタートしたミリブロですが知人からの足跡がチラチラw
もう正体を明かそうと思いますw
実はワタクシ、mixiコミュ「サバイバルゲーム初心者in大阪」(SBO)の管理人をしていますw
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3044028
名前の如く大阪付近でサバゲの初心者支援を目的としております。
大阪メインですけど、兵庫、奈良、和歌山、京都、そして何故か福岡の方も参加いただいています。
主な活動としては不定期(2~3ヶ月に一度)ながら交流戦をW-TAP、BUDDYにて開催しており、毎回20~40人の方に参加して頂いています。
交流戦はチームや個人、ベテラン初心者問わず、ネタゲームを織り交ぜてワイワイ楽しくをモットーに開催してますw
今後はミリブロでも交流戦の告知なんかをUPしていきたいと思います。
少しでも興味のある方はコミュを覗きに着てくださいね~
もう正体を明かそうと思いますw
実はワタクシ、mixiコミュ「サバイバルゲーム初心者in大阪」(SBO)の管理人をしていますw
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3044028
名前の如く大阪付近でサバゲの初心者支援を目的としております。
大阪メインですけど、兵庫、奈良、和歌山、京都、そして何故か福岡の方も参加いただいています。
主な活動としては不定期(2~3ヶ月に一度)ながら交流戦をW-TAP、BUDDYにて開催しており、毎回20~40人の方に参加して頂いています。
交流戦はチームや個人、ベテラン初心者問わず、ネタゲームを織り交ぜてワイワイ楽しくをモットーに開催してますw
今後はミリブロでも交流戦の告知なんかをUPしていきたいと思います。
少しでも興味のある方はコミュを覗きに着てくださいね~
2010年10月30日
HMW定例夜戦
行って来ましたHMWさんの定例夜戦
今回は最多の8名でゲームしました!
戦果は上々w
毎ゲーム1~2人は狩れていたと思います
しかしながら戦死率も高かったです(汗
最後まで生き残れたの2ゲームくらいしか無かったような…
土地勘皆無なので森に入ると迷いましたw


56装備にダックハンター&タイガーの特殊部隊風味w
武器はMX177E2とVSR10
ガスが切れたのでガバはお休みですw
フィールドが砂浜並みの砂地なのでダックハンターかブラウンリーフの2択でしたが
地味に針葉樹と尖った岩が多いのでブラウンリーフは選択肢から消えました…
だって実物高いんだもん!穴開いたら泣いちゃうもん!(プリプリ
しかしダックハンターはリバーシブルで使えるので便利ですね~
生地がゴワゴワで洗濯したらすぐ色落ちしますが…
あ、あとこのタイプNAMじゃないって突っ込みはナシねw
だって実b(ry
次回のサバゲは3日のBUDDY貸し切り戦の予定~
今回は最多の8名でゲームしました!
戦果は上々w
毎ゲーム1~2人は狩れていたと思います
しかしながら戦死率も高かったです(汗
最後まで生き残れたの2ゲームくらいしか無かったような…
土地勘皆無なので森に入ると迷いましたw
56装備にダックハンター&タイガーの特殊部隊風味w
武器はMX177E2とVSR10
ガスが切れたのでガバはお休みですw
フィールドが砂浜並みの砂地なのでダックハンターかブラウンリーフの2択でしたが
地味に針葉樹と尖った岩が多いのでブラウンリーフは選択肢から消えました…
だって実物高いんだもん!穴開いたら泣いちゃうもん!(プリプリ
しかしダックハンターはリバーシブルで使えるので便利ですね~
生地がゴワゴワで洗濯したらすぐ色落ちしますが…
あ、あとこのタイプNAMじゃないって突っ込みはナシねw
だって実b(ry
次回のサバゲは3日のBUDDY貸し切り戦の予定~
2010年10月26日
ネタゲームルール
21日の第5回交流戦に向けてネタゲームのオリジナルルールを考えてみました!
ご意見お待ちしています。
・電磁パルス戦
市街戦中に大気圏外で核爆発が!
電磁パルスで無線、ライト、ダットサイト、レーザーその他電子機器が死んでしまった!
弾薬も残り少ない!
果たして君はどう戦う!?
元ネタはCoD4MW2より
ルールは簡単
・ライト、ダットサイト。無線、レーザーその他電子機器は全て使用禁止
※ただし電気を使用していないスコープ、ケミカルライト、ガスグレネードは使用可能
・銃はライフル、SMG、ショットガン等の長物に限る
・弾数制限80発でフルオート可能
※弾倉の関係での多少の増加はOK
※多弾マグは個人の良識に任せますw
・セカンダリは携行不可
・弾切れでも戦闘継続可能
※この場合はフリーズのみ有効
・15分のフラッグ戦
・ディスク奪還戦
CIA局員のアジトが奇襲を受け重要機密が入ったディスク(CD-ROM)が強奪された!
諸君らには敵が市街地から脱出する前にディスクを捜索・奪還してもらう
奴等に神の鉄槌を下すのだ!
同志が米帝の機密情報を奪取した!
この情報を分析すれば更なる効果的な攻撃が可能だろう
しかし奪還のため敵精鋭部隊がすぐそこまで迫っているようだ
何としてもこのディスクを守り通すのだ
アッラーの加護があらんことを!
以下ルール
ゲーム開始前に防衛チームはあらかじめフィールド内に布陣、地面にディスクを置く。
ゲーム開始と同時に捜索チームはフィールド内を捜索、規定時間内にディスクを見つけ陣地に帰還するか、敵を全滅させれば捜索チームの勝ち、見つけられなければ負け。
ディスクは一度置いた場所から動かしてはいけない。
ゲーム中、捜索チームがディスクを奪い帰還する途中にヒットされた場合、ディスクはその場に置く。
その後拾ったのが別の捜索チーム員ならそのまま拾い自陣へ向かい、防衛チームが拾った場合またどこかに隠す。
制限時間は15分
弾数制限なし
セミオートオンリー
・30分耐久デモリッション戦
プレデターが小学校付近にて不審な動きをする一団を発見した。
どうやらこいつらは学校を吹っ飛ばす気でいるようだ。
EODとサポートチームは急ぎ出動、何が何でも阻止しろ!
ここまで順調だったがどうやら無人偵察機に発見されたらしい…
計画とは違うがここでヤるしかない。
子供を巻き込むのは本意ではないが我らの決意を見せてやる!
以下ルール
ゲーム開始前に防衛チームはあらかじめフィールド内に布陣、爆弾設置。
この時タイマーは10分にセットする。
ゲーム開始と同時に捜索チームはフィールド内を捜索、規定時間内に爆弾を見つけ解除すれば捜索チームの勝ち、解除されなければ負け。
防御チームは爆弾を持ち歩いても良い。
その場合はヒットされたら爆弾をその場に置く。
ゲーム中、捜索チームが爆弾を発見したらタイマーをいったんリセット。3分に再セットする。
爆弾の無力化には3分かかるので捜索チームはタイマーが鳴るまで耐える。
捜索チームは爆発の危険があるので爆弾は動かせない。
3分耐えたら捜索チームの勝利。
防御チームは3分以内に爆弾を確保したらタイマーを停止、5分に再セットしてゲーム続行。
この時爆弾はその場に置いても、違う場所に設置しても、持ち歩いても良い。
ヒットされた場合はスタート地点に戻り10秒待ってから復活。
制限時間30~40分
復活アリ(回数無限)
弾数制限なし(ガス・バラ弾持ち込み可)
セミオートオンリー
ご意見お待ちしています。
・電磁パルス戦
市街戦中に大気圏外で核爆発が!
電磁パルスで無線、ライト、ダットサイト、レーザーその他電子機器が死んでしまった!
弾薬も残り少ない!
果たして君はどう戦う!?
元ネタはCoD4MW2より
ルールは簡単
・ライト、ダットサイト。無線、レーザーその他電子機器は全て使用禁止
※ただし電気を使用していないスコープ、ケミカルライト、ガスグレネードは使用可能
・銃はライフル、SMG、ショットガン等の長物に限る
・弾数制限80発でフルオート可能
※弾倉の関係での多少の増加はOK
※多弾マグは個人の良識に任せますw
・セカンダリは携行不可
・弾切れでも戦闘継続可能
※この場合はフリーズのみ有効
・15分のフラッグ戦
・ディスク奪還戦
CIA局員のアジトが奇襲を受け重要機密が入ったディスク(CD-ROM)が強奪された!
諸君らには敵が市街地から脱出する前にディスクを捜索・奪還してもらう
奴等に神の鉄槌を下すのだ!
同志が米帝の機密情報を奪取した!
この情報を分析すれば更なる効果的な攻撃が可能だろう
しかし奪還のため敵精鋭部隊がすぐそこまで迫っているようだ
何としてもこのディスクを守り通すのだ
アッラーの加護があらんことを!
以下ルール
ゲーム開始前に防衛チームはあらかじめフィールド内に布陣、地面にディスクを置く。
ゲーム開始と同時に捜索チームはフィールド内を捜索、規定時間内にディスクを見つけ陣地に帰還するか、敵を全滅させれば捜索チームの勝ち、見つけられなければ負け。
ディスクは一度置いた場所から動かしてはいけない。
ゲーム中、捜索チームがディスクを奪い帰還する途中にヒットされた場合、ディスクはその場に置く。
その後拾ったのが別の捜索チーム員ならそのまま拾い自陣へ向かい、防衛チームが拾った場合またどこかに隠す。
制限時間は15分
弾数制限なし
セミオートオンリー
・30分耐久デモリッション戦
プレデターが小学校付近にて不審な動きをする一団を発見した。
どうやらこいつらは学校を吹っ飛ばす気でいるようだ。
EODとサポートチームは急ぎ出動、何が何でも阻止しろ!
ここまで順調だったがどうやら無人偵察機に発見されたらしい…
計画とは違うがここでヤるしかない。
子供を巻き込むのは本意ではないが我らの決意を見せてやる!
以下ルール
ゲーム開始前に防衛チームはあらかじめフィールド内に布陣、爆弾設置。
この時タイマーは10分にセットする。
ゲーム開始と同時に捜索チームはフィールド内を捜索、規定時間内に爆弾を見つけ解除すれば捜索チームの勝ち、解除されなければ負け。
防御チームは爆弾を持ち歩いても良い。
その場合はヒットされたら爆弾をその場に置く。
ゲーム中、捜索チームが爆弾を発見したらタイマーをいったんリセット。3分に再セットする。
爆弾の無力化には3分かかるので捜索チームはタイマーが鳴るまで耐える。
捜索チームは爆発の危険があるので爆弾は動かせない。
3分耐えたら捜索チームの勝利。
防御チームは3分以内に爆弾を確保したらタイマーを停止、5分に再セットしてゲーム続行。
この時爆弾はその場に置いても、違う場所に設置しても、持ち歩いても良い。
ヒットされた場合はスタート地点に戻り10秒待ってから復活。
制限時間30~40分
復活アリ(回数無限)
弾数制限なし(ガス・バラ弾持ち込み可)
セミオートオンリー
2010年10月23日
BARカートリッジベルト
愚痴がひと段落した所で装備の紹介に移って行きたいと思いますw
じゃじゃーん

どうって事無いBARカートリッジベルトですw
特殊部隊やるのに必須の装備ですねw
僕は75レンジャーL中隊でサバゲやってるので重宝してます。
M1956Hサスとアムニションポーチ、ファーストエイドキット付けてます。
アムニションポーチはファントム、ファーストエイドキットはS&Gafのレプリカです。
Hサスの説明は後述します。

製造は1951年、朝鮮戦争真っ最中の製造です。
今は亡き沖縄アメリカ屋で購入しました。

実戦で使われたかは分りませんがフラップ部分の補修が凄いですw
実に6コ中4コが徹底的に補修されてますw
おかげで(?)60年前の物ですが普通に使えます。
マガジン18本を一度に運べるってのはリアカンメインでサバゲする僕にとってはかなりのアドバンテージですw
さてイマイチ謎なのはHサスです。
ガレージ一杯分コレクション持ってる知人から
「コレ巷でローカルメイドって出てるけど実は韓国軍のコピーなんだよ。いらないからあげるね。」
と、タダで譲って貰ったのですが、どうも韓国軍のっぽく無い…
金具は真鍮ではなく鉄、布もコットン製だと思われるが質感がかなり異なる等見たことある韓国軍用とはまた違った感じ…
更にスタンプが謎w

USでもハングルでもない見たことの無いスタンプが押されてますw
第二外国語で韓国語を取りましたがこんな形のハングルも無ければサイズ的に押し損じと言うこともないでしょう。
個人的にNAM戦中のローカルメイドか周辺国のデッドコピーではないかと推測。
詳細分る方募集ですw
じゃじゃーん
どうって事無いBARカートリッジベルトですw
特殊部隊やるのに必須の装備ですねw
僕は75レンジャーL中隊でサバゲやってるので重宝してます。
M1956Hサスとアムニションポーチ、ファーストエイドキット付けてます。
アムニションポーチはファントム、ファーストエイドキットはS&Gafのレプリカです。
Hサスの説明は後述します。
製造は1951年、朝鮮戦争真っ最中の製造です。
今は亡き沖縄アメリカ屋で購入しました。
実戦で使われたかは分りませんがフラップ部分の補修が凄いですw
実に6コ中4コが徹底的に補修されてますw
おかげで(?)60年前の物ですが普通に使えます。
マガジン18本を一度に運べるってのはリアカンメインでサバゲする僕にとってはかなりのアドバンテージですw
さてイマイチ謎なのはHサスです。
ガレージ一杯分コレクション持ってる知人から
「コレ巷でローカルメイドって出てるけど実は韓国軍のコピーなんだよ。いらないからあげるね。」
と、タダで譲って貰ったのですが、どうも韓国軍のっぽく無い…
金具は真鍮ではなく鉄、布もコットン製だと思われるが質感がかなり異なる等見たことある韓国軍用とはまた違った感じ…
更にスタンプが謎w
USでもハングルでもない見たことの無いスタンプが押されてますw
第二外国語で韓国語を取りましたがこんな形のハングルも無ければサイズ的に押し損じと言うこともないでしょう。
個人的にNAM戦中のローカルメイドか周辺国のデッドコピーではないかと推測。
詳細分る方募集ですw