2011年11月15日
初中華w
それは日曜の事、相方から何の脈絡も無く「4☆のセール行かへん?」との電話がw
たまたま家で女性参加者と銃の修理の相談中だったので3人で逝って来ました
近鉄1本15分で難波に到着~
んで買ってきました

CYMA製AK47です
在庫が無かったので展示品を売ってもらえることに
セール価格が約13000円、それが展示品ということで11000円になりました
帰りにMASHに寄って冷やかし
んでんで
家に帰ってさっそくご開帳w
今までM16系しか持っていなかったので初AKメカボ&初中華
なので某ブログを見ながら分解…
マルイを丸p…参考にしているだけあってそっくりですw
机モーターとかやけに細い配線とか緑グリスとかお約束が守られていて一安心←
中身の写真は取り忘れました(汗
強化メカボにメタル軸受け、スチールギアと下手なカスタムより豪華な感じw
全パーツ特に歪みもなくそのまま流用できる精度と判断、一番驚いたのはピストンとシリンダのクリアランスが絶妙!
ほとんど手を加える所が見つからずグリスアップとシム調整といつもと同じ作業内容になりました
唯一の変更点はスプリング
ノーマルが0.2gで82m/sだったのでライラのSP90に換装、90m/sとこれまたいい感じ
組み立てて試射…
マガジン、セミ・フル共に快調!
HOPの掛かりもよく、30mはフラットに飛んでいきます
当たり外れが大きいとさんざん聞いていたので覚悟してましたけど、ちょっと拍子抜け?
コイツのデビュー戦は26日の第10回交流戦になりそうです
たまたま家で女性参加者と銃の修理の相談中だったので3人で逝って来ました
近鉄1本15分で難波に到着~
んで買ってきました
CYMA製AK47です
在庫が無かったので展示品を売ってもらえることに
セール価格が約13000円、それが展示品ということで11000円になりました
帰りにMASHに寄って冷やかし
んでんで
家に帰ってさっそくご開帳w
今までM16系しか持っていなかったので初AKメカボ&初中華
なので某ブログを見ながら分解…
マルイを丸p…参考にしているだけあってそっくりですw
机モーターとかやけに細い配線とか緑グリスとかお約束が守られていて一安心←
中身の写真は取り忘れました(汗
強化メカボにメタル軸受け、スチールギアと下手なカスタムより豪華な感じw
全パーツ特に歪みもなくそのまま流用できる精度と判断、一番驚いたのはピストンとシリンダのクリアランスが絶妙!
ほとんど手を加える所が見つからずグリスアップとシム調整といつもと同じ作業内容になりました
唯一の変更点はスプリング
ノーマルが0.2gで82m/sだったのでライラのSP90に換装、90m/sとこれまたいい感じ
組み立てて試射…
マガジン、セミ・フル共に快調!
HOPの掛かりもよく、30mはフラットに飛んでいきます
当たり外れが大きいとさんざん聞いていたので覚悟してましたけど、ちょっと拍子抜け?
コイツのデビュー戦は26日の第10回交流戦になりそうです
2011年08月07日
たまには愛銃の紹介でも…
よく考えたら武器のレビューと言うか紹介を全くしていませんでしたw
ワタクシの相棒はM16です
M16A1でもXM16E1でもありませんw
モデル的にはM602になります
ただし空軍型か陸軍型かは知りませんw


マルイのM16VNをG&Pのメタルフレーム&フロントに換装
バイポッド・スリングは実物
M7バヨネットはアリイのプラ
スコープはメーカー不明の3X20
スコープやバイポッドは気分で付けたり外したりw
バイポットは知人に3000円で譲ってもらいました
市場に流通してるのを見たことが無いのでレア物でしょうかね?
ODのダクトテープで迷彩を施してます
ベトベトしてる人ならティンと来ると思いますw
はい、お手持ちの「ヴェトナム戦争米軍軍装ガイド」p.40をご確認下さいw
もうそのまんまですw
中身は結構手を加えてますがフレームの精度が悪いのか
何をやっても0.2gで80m/sの壁を越えてくれませんw
先日徹底的な調整で簡易弾速計の4枚目を辛うじて貫通したのでやっと人並みの初速になっているはず…
そのかわり精度はなかなか…
セミの切れも悪くは無いと思います
実はこれには元ネタがありまして
いつもお世話になってる101空挺75レンジャー連隊L中隊のOB会のHPで見つけました

この銃は高3の時に初めて買った銃なんですよね~
当時はヤフオクも入札制限が無かって親父のアカウント落札
確か6000円くらいだったと思います
無知だった当時はフレームの耳が折れようが、HOPパッキンが切れようが、オマケで付いてきたバッテリが死んでようがお構いなしに使ってましたw
初速も70も出てなかったと思いますw
明らかにエアコキの方が速かったw
月日は流れ、耳は折れ、首はフニャフニャだったM16VNに転機が訪れる…
大学2回の夏に日給12000円の美味しいバイトでウハウハだったので思い切ってメタフレに換装を決意
そしてガンラックの肥やしにw
VSRやXM177を入手してからは電車移動ゆえの軽量化策で出番はほとんど無かったけど
最近はピックアップしてもらえるので荷物の携行量が3倍にw
今まで諦めていた小物と共に長物4丁なんてバカなマネが可能になったので最近はメインの座に返り咲きつつあります
最近のレイルゴテゴテの宇宙戦艦みたいな銃もいいけど
たまにはちょっと不便でも味のあるライフルはいかが??
ワタクシの相棒はM16です
M16A1でもXM16E1でもありませんw
モデル的にはM602になります
ただし空軍型か陸軍型かは知りませんw
マルイのM16VNをG&Pのメタルフレーム&フロントに換装
バイポッド・スリングは実物
M7バヨネットはアリイのプラ
スコープはメーカー不明の3X20
スコープやバイポッドは気分で付けたり外したりw
バイポットは知人に3000円で譲ってもらいました
市場に流通してるのを見たことが無いのでレア物でしょうかね?
ODのダクトテープで迷彩を施してます
ベトベトしてる人ならティンと来ると思いますw
はい、お手持ちの「ヴェトナム戦争米軍軍装ガイド」p.40をご確認下さいw
もうそのまんまですw
中身は結構手を加えてますがフレームの精度が悪いのか
何をやっても0.2gで80m/sの壁を越えてくれませんw
先日徹底的な調整で簡易弾速計の4枚目を辛うじて貫通したのでやっと人並みの初速になっているはず…
そのかわり精度はなかなか…
セミの切れも悪くは無いと思います
実はこれには元ネタがありまして
いつもお世話になってる101空挺75レンジャー連隊L中隊のOB会のHPで見つけました

この銃は高3の時に初めて買った銃なんですよね~
当時はヤフオクも入札制限が無かって親父のアカウント落札
確か6000円くらいだったと思います
無知だった当時はフレームの耳が折れようが、HOPパッキンが切れようが、オマケで付いてきたバッテリが死んでようがお構いなしに使ってましたw
初速も70も出てなかったと思いますw
明らかにエアコキの方が速かったw
月日は流れ、耳は折れ、首はフニャフニャだったM16VNに転機が訪れる…
大学2回の夏に日給12000円の美味しいバイトでウハウハだったので思い切ってメタフレに換装を決意
そしてガンラックの肥やしにw
VSRやXM177を入手してからは電車移動ゆえの軽量化策で出番はほとんど無かったけど
最近はピックアップしてもらえるので荷物の携行量が3倍にw
今まで諦めていた小物と共に長物4丁なんてバカなマネが可能になったので最近はメインの座に返り咲きつつあります
最近のレイルゴテゴテの宇宙戦艦みたいな銃もいいけど
たまにはちょっと不便でも味のあるライフルはいかが??