スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年01月20日

高槻某フィールドについて

最近2chを中心に炎上していた大阪北部にオープン予定の某フィールドについて思った事をつらつら書いていきたいと思います。

このフィールドのオーナーは私が管理するコミュニティのイベントに参加されていましたので面識があります。
イベント時点(9月終わり)で2、3回目のゲームと話していたような気がします。
イベント後にマイミク申請が来たので了承しましたが、先日マイミクを解消しました。

理由は簡単。
ミリブロでの失言の数々と安全管理に疑問の残るフィールド、それに加えてサバゲに対しての認識のズレです。
最初は黙って見守ろうとしていましたが、ミリブロと2chでの燃え方を見て考えを改めました。

個人的な見解を大まかに分けて述べて行こうと思います。

・設備投資について奈良某フィールドを名指しする

奈良某フィールドについてはテストゲームの段階で参加させて頂いた事もあり、私を含むコミュ運営陣で見守ってきました。
まぁ貸切したいしたいと言いつつ、まだ出来ていないんですがw

オーナーが何を基準に設備投資が少ないと言ったのかは分りませんが、建築・土建関係の方に聞いた所高槻に比べ「経験的にざっと計算すると約100倍だと思う」と言う答えが返ってきました。

昼休みに自前のユンボでフィールドの改造をさっさとやっちゃったり、
フィールドに放火されても直ぐに設備を買い揃えたり、
いつの間にやらフィールド入り口に門ができてたりと、関西で1,2を争う設備投資額ではないかと思います。

それを可能としているのが各フィールドのオーナーの資金力です。
各オーナーはあくまで副業・道楽としてフィールドを経営しているのが正直な現状です。
決してフィールドの経営で利益を出そうと考えていません。
嘘か本当か知りませんが「参加費を取らなくても10年は大丈夫w」と豪語したオーナーもいるとか居ないとかw
フィールド専業で利益を出して、なおかつ家族を養えるのかが非常に疑問です。

・フィールドの安全管理について

某高槻フィールドでは3回程、貸切でのテストゲームが行われています。
実を言いますと、その前後にオーナーから直接テストゲームへの参加依頼が来ました。
しかしながら運営陣で安全管理に疑問があると一致し、参加を断りました。

安全管理、つまりネットが低く、弾がフィールド外に飛び出す危険がある事と、フィールドが外から丸見えになる不安です。

確かに高槻のフィールドは関西の有料フィールドと比べると低いとは言えません。
しかし、他のフィールドは直接道路や敷地外に面しておらず、BB弾の飛距離的に敷地外に飛んで出るはずが無いのであの高さなのです。
オーナーはそれを理解しているとは思えません。

また、オーナーに参加を断った際のやり取りで「壁の高さはどれ位必要か?」との質問に「最低でも壁3mとネット2m欲しい」と返信しました。
しかし、それに対しての返信はありませんでした。
そしてその数日後にミリブロにネットで十分との内容の記事が掲載されました。(現在削除済み?)

あれだけの高さで「安全」と言い切れる神経が羨ましいです。
現に関東のフィールドでは境界線に電柱を立ててネットを張っている場所もあります。
私はネットでの仕切りは不十分だと考えます。

また、「外から見えているから周辺住民に安心を与える」との考えに激しく疑問を覚えます。

私は元々野良ゲーマーでした。
つまり、有料フィールドには行かず、私有地や許可の取れた場所でゲームしていました。
そもそも有料フィールドが今のように無かった時代です。
その頃に比べるとここ数年の有料フィールドの多さには驚かされます。

少し話がそれましたが、野良ゲーマーだからこそ、有料フィールド以上に安全管理や一般人との遭遇に気を使ってゲームをしていました。
そして、一般人のサバゲに対する理解やイメージがよろしくない事も身に染みて理解しています。
有料フィールド数の増加と同様、この趣味に対してのイメージも改善されてきてはいますが、それでもやはり、まだスポーツとして広く認知されているとは思えません。

壁で囲んで周囲から「何をしているか見えないから不安だ」と言われるなら入り口に看板でも付ければいいのではないでしょうか?
テストゲームに参加した知人からは道路の交通量は多く、バスからは窓と同じ高さにネットが来る、
ゲーム中に外を走るバイクや車の運転者と目が合ってゲーム集中できないとの報告を受けています。

私はこんな環境ではゲームしたくはないし、これでも良いと言える人の常識・良識を疑います。

・2chについて

今回の件で毎日…と言わないまでも該当スレは確認しています。

先日の貸切でゲームした某学生グループでは、当日の参加者が2chなどに書き込まないとのローカルルールに反して書き込んだのではないかと少なからず動揺が広がっているようです。
書き込んだのはグループの一員なのか、それともそれ以外の「お呼ばれさん」なのかは分りませんが、
このレベルのフィールドが「有料フィールド」を名乗るのに我慢ができなかったのではないでしょうか?

少なくとも私はそう思ったから批判覚悟でこの記事を書きました。

サバゲを本格的に初めて6年、一応規制前の1J以上のゲームも体験しています。
それでも私はサバゲを知り尽くしている訳ではありませんし、フィールドを経営できるとは思えません。

たった数回のサバゲで全てを知った気になって、周囲の意見を聞かず、形だけのフィールドを運営しようとしているオーナーに怒りを覚えます。
このままではオープンしても1年持たないでしょう。
しかし、このフィールドの閉鎖だけでは済まず、他の有料フィールドやゲーマーへの影響が出る事が考えられます。
私はそれを一番危惧しています。

せっかく有料フィールドが増え、サバゲが認知されつつある今の状況を私は大切にしていきたいと思います。  


Posted by GHOUL  at 00:00Comments(2)愚痴w